大学中退は履歴書の「学歴欄」に書かなくても良い?不利にならない正しい書き方・伝え方

大学中退は履歴書の「学歴欄」に書かなくても良い?不利にならない正しい書き方・伝え方
※本ページにはPRが含まれます。

大学を中退してから就活を行おうとしている人の中に、中退した経歴を履歴書にどのように書けばいいのか分からずに悩んでいる人がいませんか?

「イメージがあまり良くないから書きたくない」と考えている人も多いかもしれませんが、経歴を偽るのはNGです。

しかし、どうせ書かなければならないのであれば、ネガティブなイメージを持たれるのは避けたいですよね。

そんな疑問や不安を抱えているあなたに、中退を履歴書に書く際のポイントやポジティブな伝え方を紹介していきます。

就職を始めようとしている大学中退者は是非参考にしてみて下さいね。

大学中退者におすすめの就職サイト・就職エージェント15選!正社員就職を成功させるコツも解説

20代におすすめの転職サイト・エージェントランキング28選|未経験・女性向けや選び方も解説

大学中退は履歴書の学歴欄に書かなければならない!

履歴書には大学中退の事実を明確に書かなければなりません。

大学を中退したネガティブなイメージを避けるために、中退した経歴を伏せようとする気持ちもわかりますが、隠したところでいい結果をもたらしません。

大学中退の理由をはっきりと伝えて、将来的な思いや仕事に対してのモチベーションを伝えれば、必ず内定に繋がります。

大学中退は履歴書の学歴欄に書かないと起こりうること
  • 大学中退の経歴を隠すと学歴詐称になってしまうケースも
  • 学歴詐称は減給や解雇の対象になる

大学中退の経歴を隠すと学歴詐称になってしまうケースも

採用担当者にネガティブな印象を持たれるのを恐れて、大学を中退した事実を隠してしまうと、大変な事態を引き起こしてしまいます。

というのも、偽りの学歴を伝えるのは学歴詐称という立派な犯罪で、選考の段階でばれなくても後々必ず発覚します。

そのため、評価を恐れて嘘の学歴を伝えるのは絶対にやめましょう。

学歴詐称は減給や解雇の対象になる

学歴詐称が発覚すると、減給や降格の対象となり、災厄の場合は会社を解雇されてしまうケースも。

せっかく入社して地位を築いてきたと思っても、発覚して解雇されてしまうと、全ての努力が水の泡になってしまいます。

また、学歴詐称はその後のキャリアにも影響する大きな問題なので、次の転職にも影響してきます。

その場しのぎで一時的に付いた嘘が、将来的な人生にも影響してしまうので、将来的なことを考えても学歴詐称は絶対にしない様にしましょう。

大学中退を履歴書に書かないとバレるの?バレたら起こる悲劇と就職を成功させるコツ

大学中退者の正しい履歴書の書き方

それではここから、大学中退を履歴書に書く際のポイントを紹介していきます。

大学中退の書き方次第で、その後の選考に大きく影響し、合否を左右するので正しい書き方を覚えておきましょう。

大学中退者の正しい履歴書の書き方
  • 学歴の学校名の後ろに大学中退と記載する
  • 中退した理由も一言で書いておくと面接の際に伝えやすい

学歴の学校名の後ろに大学中退と記載する

中退歴は、「入学」を記載した次の行に、学校名、学部・学科名を記載したうえでのスペースを空けて「中途退学」と記入するのが正しい書き方。

中退歴を目立たせたくないからと言って、濁して記載したり、入学年の行にまとめて記載するのはNGです。

また、「中退」「退学」と略して書かずに、正式な名称の「中途退学」と記載するようにしましょう。

中退した理由も一言で書いておくと面接の際に伝えやすい

先述したように、中退した経歴が必ずしも就活で不利になるわけではありません。

家庭の事情や持病などでやむを得ない理由で退職するケースもあり、留学や起業などのポジティブな理由での退職もあります。

そのため、履歴書の経歴の欄にあなたの中退理由を記載するようにしましょう。

ネガティブな中退理由は無理に書かない方が良い

大学を中退した理由は、ポジティブな理由だけでなく、当然ネガティブ印象を与える中退理由も存在しています。

ポジティブな中退理由は、採用担当者からしてもマイナスの印象を持ちませんが、ネガティブな理由だと履歴書に理由を書かない方が賢明。

というのも、「単位が取れなかったため」「人間関係が築けなかった」などと記載してしまうと、書類選考の段階で落とされてしまう可能性が大きいです。

そのため、ネガティブな理由で退職している場合は、中退理由を記載せずに「中途退学」とだけ履歴書に記載しましょう。

大学を中退すると就活が不利になってしまう

まず、大学中退者に理解しておいて欲しいことは、大学を中退すると就活が不利になってしまうということ。

大学中退者に対して、「学習意欲が低いのではないか」「継続力が低く嫌なことがあったら投げ出してしまう人なのでは?」などの不信感を持ちます。

そのため、企業が抱えている不信感を払拭しないとには、内定を勝ち取るのは困難に。

新卒や第二新卒と比べても、就活で不利になってしまうことが多くなるでしょう。

大学を中退した明確な理由があれば不利にならない

大学中退者は就活で不利になってしまうケースが多いものの、中退した明確な理由を持っていれば、必ずしも不利になるわけではありません。

履歴書や面接を通じて応募者の実力・人柄などを判断するため、魅力的な人材、可能性がある人材であれば、中退経験があったとしても採用される可能性は十分。

そのため、履歴書の充実度が採用の合否に大きく関わるため、時間をかけて入念に履歴書を作成しなければならないのです。

大学中退の理由はどのように伝えるべき?状況別の中退理由を説明します!

大学の中退理由を面接で伝える際のポイント

送った応募書類が見事に通過したら、次に面接を行っていきます。

面接でも、必ず大学中退について質問されるため、事前に回答を用意しておかなければなりません。

そこでここからは、大学中退を伝える際のポイントを紹介していきます。

それぞれのポイントを理解し、面接官に好印象を与えられるようにしましょう!

大学の中退理由を面接で伝える際のポイント
  • ポジティブな中退理由に言い換える
  • 大学中退理由から将来的な目標に繋げてもOK
  • 言い訳はNG

ポジティブな中退理由に言い換える

ここまでで散々伝えてきましたが、大学の中退理由はポジティブに伝える必要があります。

留学や就活して社会人経験を積むために、中退したなどの理由であれば、面接官から見ても就業意欲の高い人という印象を持ちます。

また、自身の持病や家庭の事情なども、やむを得ない理由なのでそこまでマイナス評価には繋がりません。

そのため、中退理由を積極的に伝える様にしましょう。

しかし、中には「単位が足りず中退した」「学校に行くのが面倒くさくなった」などの理由で中退している人もいるでしょう。

そのような理由で中退している人は、中退理由だけを伝えても好評価に繋がらないため、中退理由から将来的な目標に繋げて伝えると効果的。

大学中退理由から将来的な目標に繋げてもOK

ネガティブな理由で中退している人は、中退理由だけで終わらせず、将来の目標や夢を伝えていきましょう。

ネガティブな理由で退職していても、将来的な思いや仕事に対しての熱意を伝えれば、採用価値がある人材と判断されます。

以下で例文を紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

ネガティブな中退理由の例文

私は大学に行く意味を見出せずに3年生の時に退学しました。

大学中退後は無気力に過ごしていましたが、知人に誘われた地域活性イベントのバイトで運営にやりがいを感じ、企画の仕事に興味を持ちました。

企画の仕事は人を楽しませることが好きな私の性格とリンクしており、私にとっての転職だと感じています。

将来的には大きな会場を数万人で埋め尽くすほどの、大きなイベントをしたいと考えております。

ネガティブな中退理由の例文2

私は大学2年生の時にこのまま大学に通っていて良いのかと感じ、周りの人アドバイスを受けたり、自分なりに考えた末大学を中退しました。

大学中退後は、主に資格の勉強に取り組み以前から興味を持っていた、ファイナンシャルプランナーの資格を取得しました。

資産運用や経理だけではなく、会社経営に対してもアドバイスができるような専門性の高いFPになりたいと思っている所存です。

言い訳はNG

大学中退を長ったらしくだらだらと伝えても、面接官からすれば、言い訳を言っているようにしか聞こえません。

話を端的にまとめて伝えるのは社会人としての必須スキルなので、そのスキルが身に付いていないと判断されてしまいます。

そのため、中退理由を伝える際には、端的に事実だけをまとめて相手に伝わりやすいようにしましょう。

上記の例文を見ても、事実と目標だけを伝えており、何を伝えたいのか明確に知ることができます。

言い訳がましくなってしまうのも分かりますが、自信を持って端的にはっきりと伝える様に心掛けましょう。

大学の中退した嘘の理由を伝えても大丈夫?面接時の正しい答え方を例文付きで解説

大学中退者が就職活動を成功させるコツ

大学を中退した経歴は伝え方次第で、必ずしも不利になるわけではありません。

一番良くないのは大学中退を引け目に感じ、自信を持たずに就活を進めてしまうこと。

自信や元気がなく、うつむきがちな選考者に対して魅力を感じる企業はほとんどいないです。

そのため、なるべく自信を持って精力的に就活を進めていくようにしましょう。

大学中退者が就職活動を成功させるコツ
  • 応募書類を充実させる
  • 面接対策を入念に行っておく
  • アピール要素を増やす

応募書類を充実させる

選考を進めていく中で書類選考を通過しないことには、その先の選考に進めず、採用に至ることはありません。

そのため、選考の初めのステップとなる応募書類を充実させましょう。

履歴書には、先ほど伝えた中退理由の他に、志望動機や自己PRを記載する必要があります。

志望動機や自己PRは採用担当者が重要視している項目なので、自己分析や企業研究を入念に行ったうえで、企業が求める人物像に沿ったアピールをしましょう。

また、採用担当者は履歴書を隅々まで見るため、字の丁寧さや読みやすい行間などの細かいところにも注意を払いましょう。

面接対策を入念に行っておく

書類選考が通過したら、次に採用担当者と面接をしていきます。

面接では先程説明した大学の中退理由や志望動機、将来についてなどあらゆる質問をされます。

ある程度される質問は限られているため、面接をする前に回答を用意しておきましょう。

面接の受け答えが上手くできないと、採用に繋がる可能性はほとんどありません。

また、その場の雰囲気でなんとなく受け答えできるだろうと高をくくってしまうと、必ず面接に失敗してしまいます。

そうならないためにも、事前の面接対策を万全の状態に済ませておきましょう。

アピール要素を増やす

アピール要素が少ない大学中退者は、就職先の仕事に役立つ資格を取得すると、就活がかなり有利になります。

資格があればその資格に関連したスキルや知識があることを証明できるため、企業からのニーズも高くなる傾向が。

しかし、資格取得するまでに時間が掛かったり資格によって難易度が異なるため、計画を立ててから資格勉強を始めるようにしましょう。

資格取得までに時間が掛かってしまうと、就活を始めるタイミングが遅くなってしまい本末転倒です。

また、希望している就職先ではどのような資格が役に立つのか、事前に調べてから資格勉強を始めましょう。

大学を中退したら資格を取得しよう!就活に役立つ8つの資格を紹介

履歴書に「大学中退」を正しく書こう

この記事では、大学中退を履歴書に書く際のポイントなどを紹介してきました。

例え大学を中退していても、伝え方次第で必ずしも不利になるわけではありません。

中退理由はできるだけポジティブに伝えるのが重要で、なるべく自信を持って就活を進めていきましょう!

魅力的な人材ということが伝われば、必ず内定に繋がります。

もし、どうしても就活に対して不安や悩みを感じてしまう人がいれば、当サイトのリクらくを活用してみて下さい!

大学中退後の就職活動に不安を感じたらリクらくに相談!

当サイトのリクらくでは、20代前半の就活・転職をメインにサポートを行っています。

大学を中退してから就職すると、分からないことや不安なことがたくさんありますよね。

しかし、安心してください!

リクらくを活用した人の内定率は90%を超えており、安定した実績を誇っています。

些細な悩みや就活に関しての様々悩みなど、気軽に電話で相談してきてください。

また、リクらくで受けられるサポートは全て無料となっています。

リクらくを活用して、高卒からの就職を成功させましょう!