フリーターとパート・アルバイトの違いは?定義・雇用形態をもとに違いを解説

フリーターとパート・アルバイトの違いは?定義・雇用形態をもとに違いを解説
※本ページにはPRが含まれます。

「フリーター」「パート」2つにどのような違いがあるのか、イマイチわかっていない人も多いでしょう。

今正社員以外で働いている人や、これからフリーターとして働く人は、自分はフリーターなのか、パートなのか理解しておきたいですよね。

そこでこの記事では、フリーターとパートの違いを解説し、その他の雇用形態も詳しく紹介していきます。

それぞれの雇用形態の違いを理解し、自分に合った働き方を考えてみて下さい。

フリーターにおすすめの転職エージェント・転職サイトランキング21選!選び方と成功する秘訣
20代におすすめの転職サイト・エージェントランキング28選|未経験・女性向けや選び方も解説

ハタラクティブ-ロゴ
ハタラクティブ
  • 自己診断サポートや業界情報提供でやりたいことを見つけられる
  • マンツーマンで書類選考・面接のカウンセリングを受講可能
  • 未経験OKの求人2,300件以上!
職種
販売
公開求人数
3,000件程度
対応地域
全国各所
おすすめ年代
20代30代※制限は無し

フリーターとパート・アルバイトの違いとは?

フリーターとパートの違いを紹介していきます。

フリーターとパート・アルバイトの違いとは?
  • フリーターの定義
  • パートの定義

フリーターの定義

フリーターはフリーアルバイターの略称したもので、厚生労働省でフリーターについて明確に定義されています。

フリーターの定義
  • 中学校卒業後の15歳~35歳の人
  • アルバイトやパートとして働いている人
  • アルバイトなどの職を探している人

また、アルバイトとして働いていないニートも、仕事をしたいという意欲があれば、フリーターに含まれます。

高校や大学に通いつつ、アルバイトをしている人はフリーターには含まれません。

「フリーターは正社員になれない」のは迷信!正社員になる方法を紹介します

パートの定義

パートは、パートタイム労働者の略語で1週間の所定労働時間が正社員と比べて短い非正規労働者のことを指します。

パートタイムで働く人の多くは、既婚者が多く、社会人経験がある人も珍しくありません。

夫の扶養内で働いている人がパートと呼ばれているので、「パート=中年層の女性」と言うイメージが付いているようです。

フリーターやパート・アルバイト以外の雇用形態

フリーターとパート以外にも様々な雇用形態があり、働き方は多種多様です。

それぞれの雇用形態について詳しく紹介していきます。

フリーターやパート・アルバイト以外の雇用形態
  • アルバイト
  • 正社員
  • 契約社員
  • 派遣社員
  • フリーランス

アルバイト

アルバイトは主に学生を対象にし、短時間勤務している人を指します。

アルバイトはパートと同じように短時間の勤務する人を指すのは変わらないものの、主に週末や夜間に働くことを表すケースが多いです。

アルバイト・パートに法的な違いが無いものの、働いている時間や働いている人の年齢で分けられるケースがほとんどです。

正社員

正社員雇用には短時間やフルタイム勤務など、微妙な違いがあるので、どの様な違いがあるのか紹介していきます。

フルタイム

企業の就業規則に乗っ取って、所定労働時間働くのがフルタイム正社員で、一般的な正社員のことを指します。

企業と労働契約を交わしており、特別な事情が無い限りは、定年まで勤務することができます。

基本給以外にも各種手当やボーナス、昇給、退職金があるので安定した収入を得られます。

短時間

フルタイムで働く正社員に比べて、労働時間が少なめで、労働日数や勤務時間が短いのが特徴。

労働時間の短さ以外は基本的にフルタイム正社員と変わりませんが、労働時間が短いだけ収入が低くなります。

子育てや介護、高齢からフルタイムでの勤務が難しい人や希望しない人の要望に応えらえるよう、取りいれている企業が多いようです。

契約社員

有期契約労働者と呼ばれる契約社員は、就業前に雇用期間が定められており、雇用期間が終了するとその時点で契約解消となります。

契約期間の長さは企業によって異なり、短くて3ヶ月・長くて5年と言ったところ。

正社員と比べて収入や待遇が若干落ちてはしまうものの、フリーターよりは安定した収入を得られます。

契約期間終了後も、企業側から契約の延長を求められたり、契約延長を希望したりすれば。契約更新になるケースも非常に多いです。

フリーターと契約社員の違いとは?契約社員になるメリット・デメリットを紹介

派遣社員

派遣社員も契約期間があらかじめ定まっていることは契約社員と同じですが、派遣社員は勤務先の企業ではなく人材派遣会社と雇用契約を結びます。

派遣会社の社員として企業に赴き、派遣先の企業内で業務を行うのが基本的。

派遣会社の中にもいくつかの形態があります。

  • 登録型派遣
  • 無期雇用派遣
  • 紹介予定派遣

登録型派遣は、派遣会社に登録し、定められた期間のみ社員として働きます。

無期雇用派遣は、派遣会社の社員として勤務し、労働期間の定めがありません。

紹介予定派遣は、派遣社員として最長6ヶ月間企業に勤務することになります。

フリーランス

フリーランスは仕事に応じて企業と契約を交わし、デザイナーやライターなどのクリエイティブな仕事をしている人が多いです。

企業に雇用されておらず独立した事業主なので、労働基準法が適応されず、勤務時間や休日などを自分の裁量で決定します。

魅力的な働き方ですが、実績と仕事に対しての高いスキルを持っていないとフリーランスとして働くことはできません。

フリーターやパート・アルバイトのメリット

フリーター・パートのメリットは、働く時間を自由に決められる・自分のスケジュールを優先できるなど働き方を選べる点です。

正社員の場合は何よりも仕事を優先しなければならず、自分のスケジュールや用事を優先できません。

そのため、時間に縛られず自由に働きたいと考えている人は、フリーター・パートとして働くのをおすすめします。

フリーターやパート・アルバイトのデメリット

自分のペースで自由に働けるメリットがあるのに対し、正社員に比べて収入が少ないのが大きなデメリットです。

正社員の場合は固定給なので収入が安定しており、各種手当やビーナス、昇給があるので十分な収入を確保できます。

対してパート・フリーターの場合は、時給制で働いた分の給与しか得られないため、体調を崩して出勤できなくなると収入が無くなってしまうことに。

昇給や各種手当もつかないので、収入のアップも見込めません。

長期間出勤できなくなってしまうと、収入ががくっと低くなり、生活できなくなってしまうリスクもあるので気をつけましょう。

フリーターやパート・アルバイトから正社員就職するコツ

フリーターやパートとして働くのもありですが、安定した生活を送りたい・将来を見据えて働きたいと考えている人には正社員として働くことをおすすめします。

収入・待遇・社会的信頼など、あらゆる面でフリーターよりも手厚い待遇が受けられます。

フリーターから正社員へと就職するための秘訣を紹介していきます。

フリーターやパート・アルバイトから正社員就職するコツ
  • 自己分析・業界研究を行う
  • 応募書類を充実させる
  • 面接対策

自己分析・業界研究を行う

就職する上で、自分がどのような企業に向いているのか・その企業にはどのような特徴があるのかチェックしておく必要があります。

自己分析を通して、仕事にどのような考えを持っているのか、どのように働きたいのかしっかり考えないと自分の本心が分かりません。

業界分析では、修飾しようとしている職種・業種の仕事内容・待遇・雰囲気などをチェックしていきます。

就職する前に業界分析を通してチェックしておかないと、働き始めてから失敗に気付き、ミスマッチを起こしてしまうことも。

満足できる就職ができる様に、自己分析・業界研究は入念に行っておきましょう。

応募書類を充実させる

企業とのファーストコンタクトである、応募書類を充実させておかないと、その先の選考に進めません。

そのため、履歴書や職務経歴書などの応募書類は、何度もチェックして充実させておきましょう。

フリーターの場合は職歴がないため、自己PRや志望動機でアピールしていきましょう。

抽象的な志望動機・自己PRだと、面接官に対してアピ―ルに繋がらないので、エピソードや具体例を用いて具体的にアピールしましょう。

【フリーター向け】企業から評価を受ける履歴書の書き方

面接対策

応募書類と同じ様に、面接対策も入念に済ませておきましょう。

どのような質問をされるのか予想し、自分なりの具体的な回答を用意しておくのがポイントです。

面接中の言葉使いや立ち振る舞いもチェックされているので、社会人にふさわしい態度や言葉使いを身に付けておきましょう。

面接が怖いと感じるフリーターへ~面接を克服する6つの方法~

フリーターやパート・アルバイトは20代・30代のうちに正社員就職しよう!

正社員として働きたいのであれば、20代のなるべく早い年齢のうちに行動しましょう。

年齢が高くなると経歴や実績を求められるようになり、職歴が無いフリーターからの就活は非常に難しくなります。

年齢が若ければ、職歴が無いフリーターでも成長性やポテンシャルをかわれて十分に採用される可能性が高いです。

20代の若い年齢で正社員への就職を成功させて、安定した生活を手に入れましょう!