保育士未経験の30代でも保育園へ転職できる?転職を成功させる秘訣と注意点を紹介!

保育士未経験の30代でも保育園へ転職できる?転職を成功させる秘訣と注意点を紹介!
※本ページにはPRが含まれます。

「30代から保育士に転職できる?」「そもそも保育士の資格がないと保育の仕事はできない?」

30代から転職しようとしている人の中には上記のような不安を抱えている人も多いでしょう。

そこでこの記事では30代未経験として保育士に転職しようとしている人に向けて、保育業界で働くための方法や保育士に転職する際の注意点などを紹介していきます。

30代から保育士のキャリアを形成していきたいと考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

独学で保育士資格を取得する難易度とは?勉強法・必要な期間・注意点を詳しく紹介!

保育士ワーカー
保育士ワーカー
公開求人数 記載なし
非公開求人数 記載なし
対応地域 全国
対応年代 20代~40代
主な職種 幼稚園教諭・保育園教諭
注目ポイント
  • 即日入職可能!
  • 保育士ワーカーの非公開求人多数
  • 転職成功者数年間30,000人以上!

30代の未経験として保育士になる方法

30代の未経験として保育士になる方法

まず保育士を目指している人に理解しておいて欲しいのが、保育士は資格がないとできない仕事だということ。

専門・短大・大学などで保育を学び、資格を取得している人でなければ正規の保育士として働くことはできません。

しかし、実は保育士資格がない未経験者でも保育士の仕事に携わることはできます。方法は全部で3つあります。

  • 保育補助として経験・知識を積む
  • 保育士資格を取得する
  • ハローワークの職業訓練を受ける
  • 未経験OKの求人を見つける

保育補助として経験・知識を積む

保育園で働いている職員の中には、保育士資格を有している保育士だけではなく、資格がない人も働いています。

資格を持たずに保育園に勤務している人のことを、保育補助と呼びます。

保育補助とは認可保育園や小規模保育園などで、0歳児~未就学児に対して、保育士の手が行き届かない業務に携ります。

児童に対して直接何かをするわけではなく、あくまで「補助」をするだけなので、資格や経験は問われません。

保育士の資格なしでも働ける保育補助|仕事内容・給料・保育士との違いを紹介!

保育士資格を取得する

保育士の資格を取得してから、保育士に転職するのも1つの手です。

保育士資格は学校でしか取得できない資格ではなく、独学・通信講座などを受講し、試験に合格すれば晴れて資格を取得できます。

現職と並行して資格取得のために勉強することも可能です。

なお、通信講座で保育士資格を取得する場合はそれなりの費用が掛かるので、注意しておきましょう。

ハローワークの職業訓練を受ける

各自治体にあるハローワークの職業訓練の「保育士養成コース」を経由し、専門学校・短期大学に入学すれば学校の授業が職業訓練として扱われます。

普通に学校に通うのとは違い、職業訓練となるので授業料がかからずリーズナブルに資格を取得できます。

金銭的に余裕がない人はハローワーク経由がおすすめです。

しかし、職業訓練は誰でも受けられるわけではなく、一定の条件を満たしておかなければならないので注意しておきましょう。

未経験OKの求人を見つける

保育士を募集している求人の中には、未経験OKとしており、経験緒有無に関わらず幅広く採用を行っている施設もあります。

未経験OK求人の場合、年齢も問わないケースが多いので、30代未経験でも転職が可能です。

施設が未経験の保育士を採用している場合は、保育補助と呼ばれる保育士の補助をするポジションです。

未経験から保育業界の経験・スキルを積むにはぴったりの仕事なので、とにかく保育業界で働きたいと考えている人におすすめです。

保育士求人を探すなら保育士ワーカーがおすすめ!

保育士ワーカー

保育士の求人を探すのであれば、保育士転職に特化している保育士ワーカーがおすすめです。

独自の非公開求人を多く取り扱っており、他の転職サイトでは出会えない求人が多く取り扱われています。

年間で30,000人以上の転職成功実績もあるので、初めての転職でも安心して使えるのもポイントです。

\転職成功者数年間3万人!/
保育士ワーカーに申し込む

経験の有無・年齢に関わらず保育士の需要が高くなっている理由

保育士は資格が無ければできない仕事にも関わらず、なぜ未経験者を採用しているのでしょうか?

経験の有無・年齢に関わらず保育士へ需要が高くなっているのには3つの理由があるためです。

  • 業界全体で慢性的な保育士不足を抱えているため
  • 待機児童問題があるため
  • 保育士はこれまでの社会人経験を活かしやすいため

業界全体で慢性的な保育士不足を抱えているため

テレビや雑誌などの様々なメディアで報じられていることもあり、耳したことがある人もいるかもしれませんが、現代では保育士不足が深刻な問題になっています。

厚生労働省の平成26年の発表によると、平成29年度末には約7.4万人もの保育士が不足しているとされているのです。

また、保育士の有効求人倍率は全国平均で1.74倍。この数字からも保育士不足が問題になっていることが伺えます。

待機児童問題があるため

保育士不足に付随して、児童が保育園に入学できない、待機児童問題も深刻。

待機児童問題が起こるのは、児童の数に対して、保育士の数が足りていないことが問題です。

この待機児童問題を解消するために、資格の有無に関わらず園の職員数を確保し、受け入れる児童数を増やそうとしているのです。

保育士はこれまでの社会人経験を活かしやすいため

保育士はこれまでに経験した仕事を活かしやすい仕事の1つです。

子どもと接した経験・事務作業をしていた経験・行事などをする際の企画や進行力など、別の職種で身につけているスキル・経験を活かして働けます。

別の職種であっても保育士の業務の中で活かせる経験があれば、転職もしやすくなります。

30代保育士未経験から保育士になるための準備

30代保育士未経験のから保育士になるためには?

ここからは30代保育士未経験として保育士になるための方法を紹介していきます。

  • 子どもと関わる機会を作る
  • 保育士に活かせそうな経験・スキルを見つける

子どもと関わる機会を作る

保育士は子どもと関わるって保育をするのがメイン業務なので、そもそも子どもの扱いに慣れていなければなりまん。

そのため、子どもと関わる機会を作り、接し方を身につけておくようにしましょう。

託児所やスポーツクラブで本格的に子どもと接するのも良いですが、ハードルが高い場合は、身内の子どもと接するのもOKです。

子どもとの接するスキルは点数などで評価されるわけではないので、ある程度上手く対応できれば問題ありません。

保育士に活かせそうな経験・スキルを見つける

保育士の業務で活かせそうな経験・スキルを積んでおきましょう。

簡易的な書類を作成する能力や教材を作成する能力などは、保育士として非常にニーズのある能力です。

必ずしも保育の現場でなければ身につけれられないというわけではなく、全く異なる職種の業務の中でも保育につながる業務は必ずあります。

また、これまでの経験で保育士の業務に活かせそうな経験があれば、アピールできるように整理しておきましょう。

保育士ワーカー
保育士ワーカー
公開求人数 記載なし
非公開求人数 記載なし
対応地域 全国
対応年代 20代~40代
主な職種 幼稚園教諭・保育園教諭
注目ポイント
  • 即日入職可能!
  • 保育士ワーカーの非公開求人多数
  • 転職成功者数年間30,000人以上!

30代から保育士に未経験として転職する際に理解しておくべきポイント

30代から保育士に未経験として転職する際に理解しておくべきポイント

ここからは30代から未経験として保育士に転職する際に理解しておいて欲しいポイントを紹介していきます。

  • 転職すると基本的に給与は下がる
  • 細々とした事務処理能力が必要
  • 転職先では新人扱いとなる
  • 30代から未経験職への転職はハードルが高い

転職すると基本的に給与は下がる

30代から転職して全く別の職種に転職する場合は基本的に給与は下がるということを理解しておいてください。

これは保育士への転職に限ったことではありませんが、保育士の場合は特に給与が低めなので、前職よりも収入が下がる可能性が高いです。

30代はそれなりに社会人経験を積んできて、キャリアップする人も多いため、給料が下がるとその後の人生に大きく影響します。

給与を下げてまで保育士になる覚悟があるのか、今一度考えておきましょう。

細々とした事務処理能力が必要

子どもと関わる保育士は意外にも細々とした事務処理能力が必要です。

子どもに授業をする際の指導計画・役所や保護者に渡す書類など、PCを利用してかなり細々とした作業をおこないます。

あまりPC作業をしてこなかった人でも作業を進めていく中で慣れますが、30代という年齢を考慮すると即戦力となるPCスキルは身につけておいた方がよいでしょう。

転職活動と並行して事務処理能力を磨いておきましょう。

転職先では新人扱いとなる

転職先では年齢に関係なく、転職してきた人はもれなく新人扱いを受けます。

そのため、先輩にあたる人が20代前半ということもよくあります。

年下が先輩になることによって、上手く関係性が築けずに業務以外の面でストレスが溜まってしまい退職してしまう人がいるのも事実です。

あらかじめ転職先では新人として一から頑張ることを決意しておきましょう。

30代から未経験への転職はハードルが高い

20代の若い年齢であれば将来性・ポテンシャルなどを重視されるため、未経験からでも転職しやすいです。

しかし、年齢を重ねていくにつれて、重視されるのはポテンシャルではなく経験や経歴です。

そのため、30代から未経験職への転職はかなりハードルが高いということを理解しておきましょう。

30代女性の転職は難しい?転職を成功させるためのコツとおすすめの職種

転職が不安な人は保育士ワーカーを活用しよう!

保育士ワーカー

保育士転職に不安を抱えている人は、年間30,000人以上もの転職支援実績のある保育士ワーカーがおすすめです。

実績とノウハウが確立されており、信頼できるコンサルタントからのサポートを受けられます。

登録料・利用料は一切かからないので、保育士転職を成功させたい人はぜひ利用してみてくださいね。

\転職成功者数年間3万人!/
保育士ワーカーに申し込む

1年目保育士によくある悩みとは?

ここからは保育士1年目の人によくある悩みについて紹介していきます。

保育士になりたての人がどのような悩みを抱えているいるのかを理解しておくことで、対策を立てられるはずです。

  • 子どもと上手く関われない
  • 人間関係が構築できない
  • 保育業界の仕事に慣れない

子どもと上手く関われない

保育士になりたての人が抱えやすい悩みは、子どもとの距離感が分からずに上手く関われないケースです。

転職する前に思い描いていたようなイメージと、現実のギャップにやられてしまい、中には退職に追い込まれる人もいます。

そのため、保育士=子どもと関われる楽しい仕事という、良いイメージを描きすぎるのは避けましょう。

もちろん時間が経過して、子どもたちがあなたに慣れれば良い関係を築けますが初めから上手くいくわけではありません。

人間関係が構築できない

保育業界で最も多い悩みが職場の人と上手く人間関係を構築できないという悩みです。

女性メインの職場で、他の職種とは違い独特の雰囲気があるので中々その環境になじめないという人がかなり多いです。

30代まで別の業界で仕事をしてきた人は特に保育業界の雰囲気になれないかもしれません。

しかし、ある程度の期間継続して勤務すれば良好な人間関係を築けるので、最初の数か月はなれなくてもひたむきに頑張りましょう。

保育業界の仕事に慣れない

保育業界は子どもと関わる以外にも、様々な業務があります。

  • イベントの準備・運営
  • 指導要領の作成
  • 保護者の対応
  • 学級日誌の作成

上記以外にも細々とした仕事が山ほどあり、非常に体力を使うので中々慣れずに悩んでしまうケースも多いです。

この悩みは仕事をこなして慣れていくしかないので、忍耐強く取り組んでいくようにしましょう。

保育士の平均年収はおおよそ363万円

保育士の平均年収はおおよそ363万円

厚生労働省のが調査した「令和元年度賃金構造基本統計調査」によると、令和元年度の保育士の平均給与額は全国平均で24万4500円です。

その他に賞与も含めると、保育士の平均年収は363万4600円と言えます。

「保育士の給料は低いと言われているけどそこまで低くないのでは?」と思う人もいるかもしれません。

しかし、理解しておいて欲しいのはここでいう年収は業界全体をさしています。

保育園を経営している人・保育士になりたての1年目の人など全て合計しての年収なので、若い世代で考えるともう少し平均年収は低くなります。

20代の平均年収を解説!業種・男女・住んでいる県などによって違いはある?

公立保育園・私立保育園の違い

公立保育園と私立保育園の一番の違いは「運営元」です。

公立保育園は、地方自治体が運営しているのに対して、私立保育園は社会福祉法人や学校法人など、民間企業が運営しています。

勤務時間や仕事内容に大きな差があるわけではありませんが、収入に差があります。

公立保育園の職員は公務員扱い

公立保育園で働く保育士は地方公務員の扱いになります。

保育園で正職員保育士として働くには、保育士資格を取得していることが基本ですが、公立では、保育士資格を取得するだけでなく、公務員の採用試験にも合格しなければなりません。

そのため、私立の保育園に比べて収入も安定しており、雇用も守られています。

勢いだけで保育士への転職はNG!将来を見据えた転職を!

保育士は子どもの成長を身近で感じられとてもやりがいのある仕事です。

しかし勢いだけで保育士へ転職すると給与が下がったり、そもそも転職先が決まらなかったりと失敗につながってしまうリスクがあります。

そのため、本当に保育士になりたいのか今一度考えて、将来を見据えてから転職するようにしましょう。