未経験から介護士への転職|転職に失敗しないコツや介護士のメリットなどを詳しく解説!

未経験から介護士への転職|転職に失敗しないコツや介護士のメリットなどを詳しく解説!
※本ページにはPRが含まれます。

介護士は経験の有無や資格の有無に関わらず幅広く採用を行っているため、未経験からでも転職しやすい職種です。

そのため、異業種から転職して介護の現場で働いている人も多く、活躍できるチャンスもあります。

仕事に対しての意欲や向き合い方次第では、転職してキャリアアップすることも可能です。

しかし、介護業界は転職した人の離職率が高い業界でもあり、実際に転職に成功した人の半数以上が退職している現実も。

そこでこの記事では、未経験から介護士に転職する際の注意点や失敗しないためのコツなどを詳しく紹介していきます。

就職に悩む中卒には介護職がおすすめ!介護職の特徴や取得できる資格を紹介!

高卒から介護職を目指している人へ!知っておきたい介護職の特徴!

介護士に転職して失敗したと感じる人の理由

実際に介護士に転職しても半数の人は転職に失敗したと感じて、退職している人が多いです。

それではどの様な理由から失敗したと感じているのか、4つの原因を紹介していきます。

  • 給料が低い・待遇が悪い
  • 仕事が激務
  • この仕事をしていて良いのかという疑問を感じる
  • やりがいを見いだせない
  • 職場の人間関係が上手くいかない

給料が低い・待遇が悪い

介護士=薄給というイメージがある通り、実際に介護士は他の職種と比べて収入が低い傾向があります。

厚生労働省が調査した、「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要」によると、介護士の平均給与は以下の通りです。

介護士の職種 平均月収
介護職員 182,260円
看護職員 235,460円
生活相談員・支援相談員 213,000円
理学療法士、作業療法士、
言語聴覚士又は機能訓練指導員
228,040円
介護支援専門員 216,780円
事務職員 204,940円
調理員 182,510円
管理栄養士・栄養士 208,650円

介護士の資格を保持している人でさえ、平均的な月収は20万円前後。その他の職種と比較してもかなり月収が低いことが分かります。

給与は仕事をしていくうえでの大きなやりがいにもつながるため、長期間勤務することが厳しくなります。

別の仕事に転職する場合、収入アップを目的にしていることが多いため、介護士に転職して失敗したと感じる人が多くなっているようです。

儲かる仕事を16個厳選紹介!儲かる仕事に就く方法も解説

仕事が激務

介護士は仕事の形態的にシフト制で、昼夜関係なく勤務します。

かなり不規則な業務形態で、仕事量も多く激務ともいえる仕事なので、耐え切れずに退職する人も多いです。

激務でそれなりの給料がもらえるのであれば、なんとか仕事を続けることもできるものの、介護士の給料はかなり少なめです。

そのため、介護士に転職したことを失敗したと感じてしまうことになるようです。

やりがいを見いだせない

介護士の仕事は介護を要する人の日常生活の補助や食事補助など、奉仕的な割合が大部分を占めています。

自分のスキルややりがいに直結するものではないため、どこにやりがいを見出せば良いのか分からずに転職を後悔している人が多いです。

やりがいは仕事を続けていく中で非常に重要とも言える要素で、やりがいを感じられない日が続くと退職に追い込まれてしまうことに。

他職種の場合は仕事内容が魅力的であったり、給料で還元されたりとどこかでやりがいとなる部分があるものの、介護士はやりがいを見一出すのが難しい傾向があります。

職場の人間関係が上手くいかない

介護士に限ったことではありませんが、職場の人間関係に悩みやストレスを抱えている人も多いようです。

介護士は一人で黙々と業務をおこなうというわけではなく、職員が一丸となって利用者さんを支援するスタイルです。

そのため、作業員同士でいざこざが発生したり、意見の相違などで衝突をすることも。

介護士として働いていく中では職員同士の良好なコミュニケーションが必須なので、人間関係が上手くいかないと長期間勤務するのは厳しくなります。

介護士への転職で失敗しないためのコツ

介護士に転職した人で失敗を感じている人はかなり多いのが分かったと思います。

しかし、中には介護士に転職してその後も活躍している人もいます。そこでここからは、介護士への転職で失敗しないためのコツを紹介していきます。

  • 離職率がなるべく低い施設を選ぶ
  • 研修制度が整っている施設を選ぶ
  • 転職する前に資格を取得しておく

離職率がなるべく低い施設を選ぶ

介護士としての転職に成功したい場合は離職率がなるべく低い施設を選びましょう。

離職率が低い施設は給与形態や福利厚生が充実していたり、労働環境が整っている傾向があり、短期離職を防ぐことができます。

求人に離職率が記載されているので、転職先を選ぶ段階でチェックしておくようにしておくことをおすすめします。

研修制度が整っている施設を選ぶ

介護士は未経験からでも転職できる仕事です。そのため、各施設ごとに未経験からでも始められる研修制度を設けています。

施設ごとに研修制度が異なるため、研修制度ができだけ整っている職場を選ぶことをおすすめします。

研修制度が整っている施設は、未経験でも一人一人のキャリアを大切にしており、充実したサポートを受けらるのです。

対して、研修制度が整っていない施設の場合、働き始める前に十分なスキルや知識を身につけられないため、働いていく中でつまづく可能性が高いです。

どの様な研修が行われているのかは、施設の求人に記載されているため、しっかりとチェックしておきましょう。

転職する前に介護関連の資格を取得しておく

介護士は資格が必要になる業務やポジションもありますが、基本的には未経験からでもスタートできます。

しかし、介護に関する知識やスキルが全くない状況で仕事を始めると、いっぱいいっぱいになってしまう可能性があります。

負担が大きくなってしまうので、離職する確率が高くなるのです。

そのため、転職する前に介護関連の資格を取得しておくことをおすすめします。

介護関連の資格を取得しておくことにより、一定以上のスキル・知識がある状態で仕事を始められるのでスムーズに仕事に移れます。

資格を取得できるまでに時間がかかるので注意!

資格によって取得できるまでの時間や負担が異なります。

場合によっては、かなり時間がかかるケースがあるため十分に注意しておきましょう。

資格を取得するまでの時間がかかってしまうと、その分転職のスタートが遅れてしまい転職が不利になります。

そのため、取得する資格が決まったらどのくらいの勉強量が必要なのか・合格率はどのくらいなのかチェックしておきましょう。

介護士として働く魅力

ここからは介護士として働く魅力を紹介していきます。

  • 未経験でも転職しやすい
  • 性別や年齢に関わらず活躍できる
  • 給料は低いものの福利厚生は充実している
  • 将来的にニーズが増えていく一方!職を失うリスクが無い!

未経験でも転職しやすい

介護士は経験の有無に関係なく幅広く採用活動を行っているため、未経験でも転職しやすいのが大きなメリットです。

実際に介護業界では他の業界や職種からの転職者も多く、年齢に関わらず活躍しています。

また、人材が不足している業界でもあるので、採用までのスピードが早いのも特徴。少しでも早く仕事を見つけたい人にもおすすめです。

性別や年齢に関わらず活躍できる

介護業界では性別や年齢に関わらず幅広い人々が活躍している職種です。

中には30代~40代から介護業界未経験として働いてる人もいます。他の仕事の場合は、年齢が高くなるにつれて転職しづらくなる特徴があるため、介護業界ならではの魅力です。

給料は低いものの福利厚生は充実している

介護業界は全体的に給料が低い傾向があるものの、福利厚生は充実しています。

資格手当て・住宅手当・スキルアップ制度などなど、様々な福利厚生があるのは大きな魅力です。

将来的にニーズが増えていく一方!職を失うリスクが無い!

少子高齢化の現状を抱えている日本において、介護士へのニーズは非常に高く、これからも増加していく一方です。

そのため、将来的に仕事を失うリスクがありません。

他の仕事の場合、30代・40代とキャリアと実績を積んでも、リストラなどの対象になってしまい仕事を失う可能性を秘めているのです。

その点、介護業界は着実にキャリアアップができるので、将来的にも安定して働けます。

介護士の仕事内容

介護士の仕事内容は大きく3つに分類されます。

介護士への転職を考えている人は、どのような仕事をするのか事前にチェックしておきましょう。

  • 身体介護
  • 生活介護
  • その他の支援

身体介護

身体介護では利用者にサポートをして、身の回りをお世話をします。

主なサポートは以下の通りです。

介助の種類 詳細
移乗介助 利用者の移動をサポートする
排泄介助 トイレの介助やおむつ交換など
食事介助 利用者の食事をサポートする
入浴介助 お風呂で洗髪や洗身をする
更衣介助 着替えなどをサポートする

生活介護

利用者が生活しているスペースの掃や洗濯など、利用者の触れないでおこなう身の回りの介護を生活介護と言います。

直接利用者と触れ合う機会がないため、未経験として転職すると生活介護から行います。

その他の支援

メンタル面のケアやリハビリなどの介助も行います。

ここのその他の支援は各施設ごとに異なる部分なので、特色と言える部分です。

また、支援の種類によっては資格や介護士としての経験が求められるケースもあります。

介護士に向いている人の特徴

ここからは介護士に向いている人の特徴を紹介していきます。

自分に当てはまっているかチェックしてみてください。

  • コミュニケーション能力が高い人
  • 思いやりがある人
  • 仕事とプライベートの切り替えが上手な人

コミュニケーション能力が高い人

介護士は利用者・職場の職員・利用者の家族など様々な人と関わる仕事なので、とにかくコミュニケーション能力が大切です。

高いコミュニケーション能力を持っていれば、介護士の適正にピッタリです。

そのため、一人で黙々と仕事をしたい・一人で完結する仕事をしたいと考えている人にはあまり向いていません。

思いやりがある人

利用者が過ごしやすいように頑張りたい・利用者の喜ぶ顔が見たいなど、思いやりの精神が非常に重要です。

思いやりがあるかどうかで、介護士への適正が分かるので、思いやりの精神が弱い人は介護士に不向きと言えます。

仕事とプライベートの切り替えが上手な人

介護士は昼夜問わずに施設で働くため、オンオフの切り替えが非常に難しい仕事と言えます。

そのため、仕事とプライベートの切り替えが上手くいかないと休みを満喫できずにストレスが蓄積してしまいます。

ストレスを溜め込まないためにも、仕事とプライベートの上手い人が介護士の適正にピッタリな人材だと言えます。

未経験から介護士として働いている人の声

介護士への転職を成功させて新たなキャリアを切り開こう!

介護士は未経験者がたくさん活躍している業界なので、自分に適性があると感じたら転職することをおすすめします。

適性や仕事に対しての熱意があれば、キャリアアップにもつながります。

しかし、転職したいという気持ちだけで転職すると働き始めてから後悔やギャップを感じてしまうことも。

そのため、自分に介護士の適正があるか・なぜ介護士になりたいのかなど、自己分析をしっかりと済ませておきましょう。