就活エクスプレスの評判は良い?悪い?口コミ・サービスからわかるメリット・デメリット

就活エクスプレスの利用を検討している人の中には、「実際に利用している人の口コミは?」「利用するメリット・デメリットはある?」などの疑問を感じている人も多いでしょう。
就活エクスプレスは30歳以上の正社員就職をサポートする無料の就活支援プログラムです。
参加することで就職サポートを受けられるほか、参加者限定の合同面接会(書類選考なし)に参加できたり、コーディネーターからの求人紹介と面接対策を受けられたりします。
しかし、実際に利用するとなると評判などをチェックしてから登録したいですよね。
今回は就活エクスプレスの評判について、口コミやサービスからわかるメリット・デメリットを含めご紹介します。
就活エクスプレスは30歳以上の就職をサポートしている就職支援サービス
就活エクスプレスは30歳以上の正社員就職をサポートしている就職支援プログラムです。
30歳〜54歳で現在正社員として在職していない人(非正規雇用中の人)が対象となっています。
短期集中プログラムとして、適職探索コース・就活実践コースから選べて、講師や同じ就活仲間からのアドバイスを受けながら就活力アップが可能です。企業交流もあり、採用担当者と直接コミュニケーションもとれます。
加えて、マンツーマンサポートとしてひとりひとりに担当のコーディネーターがつきます。企業研究や応募書類対策、面接対策など幅広いサポートをしてくれるので心強いでしょう。就活エクスプレスの基本情報は以下のとおりです。
就活エクスプレスの基本情報 | |
---|---|
運営元 | 東京しごとセンター |
住所 | 東京都千代田区飯田橋3-10-3 東京しごとセンター |
利用時間 | 月~金曜日:9時~20時 土曜日:9時~17時 |
履歴書添削 | あり |
面接対策 | あり |
対象エリア | 東京都内のみ |
就活エクスプレスに関する口コミ一覧
ここからは就活エクスプレスの口コミを紹介していきます。
良い口コミと悪い口コミをそれぞれ紹介していくので、チェックしてみてくださいね。
就活エクスプレスの良い口コミ

5日間のプログラムを受講して、改めて自分のスキルと強みを把握できたので、就活を続ける上で自信がつきました。
無事に正社員として就職できたので利用してよかったです。

プログラム受講後の面接対策や応募書類の添削がかなり役立ちました。
受講前は就職活動が難航していましたが、受講後のサポートを受けてすぐに内定がもらえました。

プログラム受講者限定の合同面接会で内定を獲得できました。
書類選考がなかった点でスピーディに就職活動が進んだので、利用してみてよかったです。
就活エクスプレスの悪い口コミ

タイミングにもよるのかも知れませんが、自分のスキルや経験を活かせる求人が見つかりませんでした。
合同面接会でも見つからなかったため、他のエージェントも利用してみます。

就職支援プログラムは充実しましたが、正社員として就職はまでできていません。
プログラムを受講してもすぐに内定を獲得できるとは限らないので、長期的に転職活動を続けようと思います。
就活エクスプレスの口コミ・サービスからわかる4つのメリット
就活エクスプレスの口コミ・サービスからわかるメリットとして、以下の4つが挙げられます。
- 就職・転職のハードルが高い傾向のあるミドル層に特化している
- ジョブコーディネーターが就職活動を完全サポートしてくれる
- 最大5日間のプログラムが用意されている
- 書類選考なしで合同面接会にエントリーできる
就職・転職のハードルが高い傾向のあるミドル層に特化している
就活エクスプレスは就職・転職のハードルが高い傾向のあるミドル層に特化しています。
まずサービス自体の対象者が30歳〜54歳の非正規雇用の人なので、第2新卒などの若い世代と比べて転職が難しくなるミドル層が利用しやすいサービスとなっています。
ミドル層をターゲットとした転職支援サービスは一般的に少なく、さらに非正規雇用者の人が対象という点で正社員就職を目指している人におすすめです。
ジョブコーディネーターが就職活動を完全サポートしてくれる
就活エクスプレスのジョブコーディネーターは就職活動を完全サポートしてくれます。
ジョブコーディネーターは日頃から企業を訪問していて、企業目線での企業研究、応募書類対策、面接対策などを行なってくれます。
ジョブコーディネーターからの支援は、5日間または1日のプログラムを受講した後に受けることができ、応募支援は3ヶ月間に渡って行われます。
ジョブコーディネーターは求人紹介から就職までマンツーマンで、個々の状況に合わせたサポートをしてくれるので心強いでしょう。
最大5日間のプログラムが用意されている
就活エクスプレスでは、以下のような最大5日間のプログラムが用意されています。
- 適職探索コース
- 就活実践コース
- 1DAYコース
適職探索コース
適職探索コースはキャリアの方向性について考えたい人におすすめです。
ゲームやカード等のツールを活用して、自分の職業興味、価値観、強みを考えながら自己資源の活かし方について考える内容となっています。
適職探索コースのカリキュラムは5日間(9:30~15:30)で、以下の流れで行われます。
- 1日目「自己分析マップを描く」
- 2日目「職業興味と適職探索」
- 3日目「求人分析と自己資源の活かし方」
- 4日目「企業交流で企業ニーズを知る」
- 5日目「就職活動計画と個別面談」
就活実践コース
就活実践コースは採用面接での対応力を強化したい人におすすめです。
企業側の視点からアピールできる自分の経験や強みを整理して、面接時の第一印象や面接に必要なコミュニケーション力の強化を目標としています。
適職探索コースのカリキュラムは5日間(9:30~15:30)で、以下の流れで行われます。
- 1日目「第一印象とコミュニケーションの振り返り」
- 2日目「求人ニーズに合わせた自己アピール」
- 3日目「志望動機のポイントと面接演習」
- 4日目「企業交流で採用ポイントを知る」
- 5日目「就職活動計画と個別面談」
1DAYコース
1DAYコースは現職の仕事を続けながら、転職活動をする人を対象としたプログラムです。転職活動をしていて、
- 忙しくて就活に時間がとれない
- ついつい先延ばしにしてしまう
- 一人で活動している
- 就活の進め方がわからない
- 離転職を繰り返している
上記のように考える人も多いでしょう。
そんな人を対象として、1DAYコースでは就活の市場・企業理解から志望動機、応募書類の作成などをジョブコーディネーターと一緒に行うことが可能です。
書類選考なしで合同面接会にエントリーできる
就活エクスプレスでは各コース参加者の特典として、受講者限定で書類選考なしの合同面接会に参加できます。
求人企業はプログラムの趣旨を理解した上で参加しているので、比較的話しやすくチャンスがあるでしょう。
さらに、参加者を対象としたジョブコーディネーターからの求人紹介と面接対策もあり、土曜や夜間(20時まで)でも相談できる転職支援が受けられます。平日の仕事帰りでも転職活動ができるので便利です。
就活エクスプレスの口コミ・サービスからわかる3つのデメリット
就活エクスプレスの口コミ・サービスからわかるデメリットとして、以下の3つが挙げられます。
- キャリアアップ・年収アップには不向き
- 30歳以下は利用できない
- 東京都内でしか利用できない
キャリアアップ・年収アップには不向き
就活エクスプレスにはキャリアアップ・年収アップには不向きとの声があります。
実際に就活エクスプレスはキャリアアップ・年収アップではなく、正社員としての就職をプログラムの目標としています。
非正規雇用者が正社員として転職しても年収が上がるとは限らず、職場のポジションを上げることも別の問題です。
キャリアアップや年収アップを実現したい人は、通常の転職サイトや転職エージェントを利用するのがよいでしょう。
30歳以下は利用できない
就活エクスプレスは30歳以下は利用できません。
サービスとして対象年齢が30歳〜54歳での人かつ、現在正社員として在職していない人(非正規雇用中の人)となっているので、この条件に該当しない人は利用できないので注意しましょう。
東京都内でしか利用できない
就活エクスプレスは東京都内でしか利用できません。
就活エクスプレスを運営しているのは東京しごとセンターという東京都指定管理事業です。
都民以外でも利用自体は可能ですが、プログラムに参加するには東京都内まで出向く必要があります。
受講コースや日程によっては、オンラインで実施される日程もあるので公式サイトを確認してみるのも良いでしょう。
就活エクスプレスを利用した方が良い人・利用しない方がいい人
就活エクスプレスは利用した方が良い人や利用しない方がいい人もいるでしょう。
それぞれの特徴について、次項からご説明していきます。
就活エクスプレスを利用すべき人の特徴
就活エクスプレスを利用すべき人は、30歳以上で正社員としての就職を目指している人です。
就活エクスプレスは30歳〜54歳で非正規雇用者が正社員としての就職を実現するためのサポートが充実しています。
30歳以上で非正規雇用者が正社員として就職するのは難しい傾向にあり、現職の仕事を続けながらとなるとかなり厳しいでしょう。
そこで他のサービスではなかなかない、1DAYコースやオンラインでの受講が可能なコースを利用すれば、比較的転職活動が進みやすくなるでしょう。
就活エクスプレスを利用すべきではない人の特徴
就活エクスプレスを利用すべきではない人は、29歳以下の人やキャリアアップをしたい人です。
就活エクスプレスは30歳以上でないと利用できません。加えて、キャリアアップや年収アップのためのプログラムはなく、そのための転職支援などもありません。
就活エクスプレスを利用~終業までの流れ
就活エクスプレスを利用~終業までの流れは、以下のとおりです。
- 就活エクスプレスの説明会に参加
- プログラム受講する
- ジョブコーディネーターからの支援を受ける
- 合同面接会に参加
- フォローアップ講座を受講
- 就職決定
ステップ1,就活エクスプレスの説明会に参加
まずは就活エクスプレスの説明会に参加します。
Webから基本情報を入力して、参加日程を選択することで簡単に申込可能です。
ステップ2,プログラム受講する
説明会に参加したら実際にプログラムを受講します。
コースによって日程が異なるので確認しましょう。
ステップ3,ジョブコーディネーターからの支援を受ける
プログラムの受講が完了したら、ジョブコーディネーターから支援を受けます。
応募書類の添削や面接対策などを受けて、実際の就職活動に活かしましょう。
ステップ4,合同面接会に参加
プログラム受講後は、受講者限定の合同面接会に参加できます。
合同面接会は書類選考なしで行われるので、就職のチャンスとなります。
ステップ5.フォローアップ講座を受講
プログラム終了後もフォローアップ講座の受講が可能です。
フォローアップ講座では、志望動機の書き方、面接対策、ロールプレイングなどが行われます。
ステップ6.就職決定
さまざまなサポートを受けて、内定がでたら就職となります。
就活エクスプレスと並行して他の転職エージェントにも登録!
就活エクスプレスと並行しておすすめの転職エージェントは、以下の3つです。
- From40
- リクルートエージェント
- JACリクルートメント
From40
From40は40代〜50代のミドルシニアを対象とした転職サイトです。会員登録者数は25,000人を超えており、2021年12月時点で16,972件の求人を保有しています。
取り扱い求人は職種や雇用形態も総合的に取り扱っているので、幅広い求人が探しやすくなっています。
さらに、From40ではスカウトサービスがあり、登録して基本情報や希望条件を入力するだけで、マッチした企業からオファーが届きます。現職が忙しくてなかなか転職活動を続けられない人にもおすすめです。
加えて、登録すると3,000件以上の非公開求人にも目を通せるので、40代〜50代のミドルシニアの人は求人に目を通すだけでも一度登録してみるのはいかがでしょうか?
リクルートエージェントの基本情報 | |
---|---|
非公開求人 | あり |
直接面談 | あり |
履歴書添削 | なし |
面接対策 | なし |
条件交渉代行 | なし |
形態 | 求人検索型 |
対象エリア | 全国 |
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、リクナビNEXTも運営する株式会社リクルートのエージェントサービスで、業界トップクラスの非公開求人数です。
リクルートエージェントでは、一般の求人サイトには掲載していない10万件以上の求人があるので、自分の希望する条件の企業が見つかりやすいでしょう。
キャリアアドバイザーが提出書類の添削、面接対策から、独自に分析された業界や企業情報の提供など幅広くサポートしてくれます。よって、転職活動を円滑に進めやすいでしょう。
リクルートエージェントの基本情報 | |
---|---|
非公開求人 | あり |
直接面談 | あり |
履歴書添削 | あり |
面接対策 | あり |
条件交渉代行 | あり |
形態 | エージェント型 |
対象エリア | 全国 |
JACリクルートメント
JACリクルートメントは、年間6万7,000人の登録者を誇る管理職、技術、専門職に特化した転職エージェントです。
1988年からサービスを提供していて、転職支援実績は約43万人にも上ります。JACはロンドン発祥の日系転職エージェントで英国とドイツ、アジア8カ国に広がる独自のグローバルネットワークがあります。
コンサルタントは質のよい対応をしてくれて、対面やWebでの面談や問い合わせに対する返信は24時間以内に行うルールも設けられているので、安心して転職活動を行えるでしょう。
さらに、面談の際は転職の可能性を広げる目的で、コンサルタントが複数名で対応してくれたり、入社後のアフターフォローもしてくれるので、初めての転職をする人にもおすすめです。
JACリクルートメントの基本情報 | |
---|---|
非公開求人 | あり |
直接面談 | あり |
履歴書添削 | あり(英語も可) |
面接対策 | あり |
条件交渉代行 | あり |
形態 | エージェント型 |
対象エリア | 北関東(群馬/栃木/茨城/埼玉)、横浜(神奈川)、甲信越(山梨/長野)、名古屋(愛知)、静岡県、大阪府、京都府、神戸(兵庫)中国(広島/岡山)、海外 |
就活エクスプレスを活用してミドル層の就職を成功させよう!
今回は就活エクスプレスの評判について、口コミやサービスからわかるメリット・デメリットを含めご紹介しました。
就活エクスプレスは30歳以上の正社員就職をサポートする無料の就活支援プログラムです。
参加することで就職サポートを受けられるほか、参加者限定の合同面接会(書類選考なし)に参加できたり、コーディネーターからの求人紹介と面接対策を受けられたりします。