既卒の内定率は低い?内定率を上げる就活のポイントも解説

既卒の内定率は低い?内定率を上げる就活のポイントも解説
※本ページにはPRが含まれます。
この記事でわかること
  • 既卒の内定率
  • 既卒の内定率が低い理由
  • 既卒でも内定をもらうのは厳しくない理由
  • 既卒の内定率を上げる方法
  • 既卒の内定率が高いおすすめの就活エージェント

「既卒の内定率はどのくらい?」
「既卒の内定率は低い?」
「既卒で内定率をアップさせる方法は?」

このように内定率に関する疑問を持っている既卒者も多いのではないでしょうか。

既卒だと、マイナスイメージを持たれていることから「内定をもらえないのでは」と不安になりますよね。

そこで今回は、既卒の内定率と新卒との内定率の違いを紹介します。

男性 アイコン
最後まで見ることで、既卒就活で内定率を上げるポイントも理解できますよ。

既卒向け就活サイトおすすめランキング15選!エージェント・求人サイト別で紹介

20代におすすめの転職サイト・エージェントランキング28選|未経験・女性向けや選び方も解説

ハタラクティブ-ロゴ
ハタラクティブ
  • 自己診断サポートや業界情報提供でやりたいことを見つけられる
  • マンツーマンで書類選考・面接のカウンセリングを受講可能
  • 未経験OKの求人2,300件以上!
職種
販売
公開求人数
3,000件程度
対応地域
全国各所
おすすめ年代
20代30代※制限は無し

既卒の内定率は40%前後

既卒の内定率は40%前後です。

実際に、株式会社マイナビが運営するマイナビキャリアリサーチLab「2023年度既卒者の就職活動に関する調査」によると、2023年度に「内定を保有している」と回答した既卒者は34.8%となっています。

マイナビキャリアリサーチLab「2023年度既卒者の就職活動に関する調査」

出典:マイナビキャリアリサーチLab2023年度既卒者の就職活動に関する調査

なお同調査によると、「内定を保有している」と回答した既卒者は2022年度は44.8%・2021年度は42.4%・2020年度は34.4%となっています。

「内定を保有している」と回答した既卒者
2023年 34.8%
2022年 44.8%
2021年 42.4%
2020年 34.4%

出典:マイナビキャリアリサーチLab2023年度既卒者の就職活動に関する調査

既卒は正社員になれない?厳しいと言われる理由や就活のコツも解説

既卒と新卒の内定率の違い

既卒と新卒の内定率の違い

新卒(大学)の内定率は、毎年90%以上です。

実際に文部科学省の「令和4年度大学等卒業予定者の就職状況調査」によると、大学の就職率は97.3%となっています。

大学の就職率は、97.3%(前年同期比1.5ポイント上昇)。このうち国公立大学及び私立大学の就職率は、それぞれ97.4%(同1.3ポイント上昇)、97.2%(同1.6ポイント上昇)

引用元:文部科学省令和4年度大学等卒業予定者の就職状況調査

 

なお、上記で紹介した既卒の内定率との比較は下記の通りです。

既卒 大卒(新卒)
就職率(2023年) 34.8% 97.3%

参照元:
マイナビキャリアリサーチLab2023年度既卒者の就職活動に関する調査
文部科学省令和4年度大学等卒業予定者の就職状況調査

既卒の就職率は、マイナビ会員のうち既卒者を対象にした調査です。

男性 アイコン
そのため多少の違いはあるにせよ、大学在学者と比較すると大きな差があることがわかります。

既卒と新卒は何が違う?就職への影響や第二新卒・フリーターとの違いも解説

既卒の内定率が低い理由

既卒の内定率が低い理由

大学在学者と比較すると既卒の内定率はかなり低いです。

ここからは、既卒の内定率が低い理由を紹介します。

既卒の内定率が低い理由
  • 行動量が少ない
  • 業界・職種を絞りすぎている
  • 空白期間が長い

行動量が少ない

既卒の内定率が低い理由1つ目は、「行動量が少ない」です。

既卒でも内定をもらうことは十分可能ですが、大学在学中の人よりも行動量を上げる必要があります。

なぜなら、既卒に対して「あまり良くないイメージ」を持っている企業も多いからです。

既卒に対する企業側のイメージ
  • 本人に何か問題があるのでは?
  • 就職してもすぐに辞めるのでは?など

既卒に対して「あまり良くないイメージ」を持っている企業に就職活動を行っても内定をもらうことは厳しいです。

男性 アイコン
そのため既卒で内定をもらうためには、大学在学中の人よりも多くの行動量が必要になるのです。

業界・職種を絞りすぎている

既卒の内定率が低い理由2つ目は、「業界・職種を絞りすぎている」です。

  • 資格が必要な業界・職種
  • スキルのある中途を採用している業界・職種

このような業界や職種に限定して就職活動を行っても、内定をもらうことは厳しいです。

男性 アイコン
仮に上記のような業界・職種からの内定をもらいたいのであれば、下記の流れがおすすめですよ。
①一度別の業界・職種でスキルや実務経験を積む
②希望の業界・職種に転職する

既卒向け求人の探し方6選!既卒が新卒求人に応募できる理由も解説

空白期間が長い

既卒の内定率が低い理由3つ目は、「空白期間が長い」です。

空白期間が長くなると、「なぜ就職しなかったのか」「なぜ今就職するのか」など企業からの不信感が強くなります。

男性 アイコン
結果、既卒の内定率が下がるのです。 

実際に厚生労働省の「正社員?フリーター?何が違うの?〜将来の進路について悩んでいる方へ~」によると、空白期間(フリーター期間)が長くなるにつれて就職率が低下しています。

フリーターの就職率
6ヶ月以内 64%
7ヶ月〜1年 58.3%
1年〜2年 52.2%
2年〜3年 58.9%
3年以上 48.9%

参照元:厚生労働省正社員?フリーター?何が違うの?〜将来の進路について悩んでいる方へ~

上記はフリーターを対象とした調査です。

ただし「空白期間が長くなるにつれて就職率が低下している」ため、既卒でも同じことが言えます。

既卒が必ず聞かれる空白期間の答え方とは?例文付きで伝えるポイントを解説

既卒に対する企業側のイメージ

既卒に対する企業側のイメージ

ここからは、既卒に対する企業側のよくあるイメージを紹介します。

既卒に対する企業側のイメージ
  • 本人に何か問題があるのではないか
  • 就職への意欲が低いのではないか
  • 行動力が低いのではないか

本人に何か問題があるのではないか

既卒になった理由は様々ですが、「本人に何か問題があるのではないか」と不信感を抱く企業も多いです。

新卒などスキルや経験がない人を採用する場合は、「ポテンシャル」を重視することが一般的。

男性 アイコン
そのため既卒の場合、「ポテンシャルが低いから既卒になったのか?」とも思われてしまいがちなのです。

就職への意欲が低いのではないか

既卒は、「就職への意欲が低い」とのイメージを持っている企業もあります。

仮に新卒時の就活に出遅れたとしても、内定はもらえます。

  • 内定はもらえるのに、なぜ就職しなかったの?
  • 働く意欲が低いのでは?
男性 アイコン
そのため、上記のようにマイナスイメージを持たれてしまうのです。

行動力が低いのではないか

既卒は、「行動力が低いのではないか」とのイメージを持っている企業もあります。

新卒採用では「ポテンシャル」以外に、仕事で成果を出すための「行動力」「分析力」も重視されます。

新卒採用で重視されること
  • ポテンシャル
  • 行動力
  • 分析力など
男性 アイコン
そのため、在学中に就職できなかった既卒に対しては「自分に合う企業が見極められなかったのか?」などマイナスイメージを持たれてしまうのです。

既卒1年目の就活は厳しい?就活の流れ・成功させるポイント・注意点を解説

既卒でも内定をもらうのは厳しくない理由

既卒でも内定をもらうのは厳しくない理由

ここからは、既卒でも内定をもらうのは厳しくない理由を紹介します。

既卒でも内定をもらうのは厳しくない理由
  • 既卒は新卒枠で応募できる
  • 「既卒」を気にしない企業は多い

既卒は新卒枠で応募できる

既卒は新卒枠で応募できる

既卒でも内定をもらうのは厳しくない理由1つ目は、「新卒枠で応募できるから」です。

実際に厚生労働省の「3年以内既卒者は新卒枠で応募受付を!!~「青少年雇用機会確保指針」が改正されました~」でも、既卒は「新卒枠」で応募できるようにすることが明記されています。

意欲や能力を有する青少年に応募の機会を広く提供する観点から、学校等の卒業者についても、学校等の新規卒業予定者の採用枠に応募できるような募集条件を設定すること。当該条件の設定に当たっては、学校等の卒業者が学校等の卒業後少なくとも3年間は応募できるものとすること。

引用元:厚生労働省3年以内既卒者は新卒枠で応募受付を!!~「青少年雇用機会確保指針」が改正されました~

 

既卒者の中には「既卒=中途」と勘違いしてしまい、「中途採用枠」に応募する人も多いです。

男性 アイコン
ただし「中途採用枠」はスキルや実務経験を重視されるため既卒の場合は「新卒枠」で応募しましょう。

「既卒」を気にしない企業は多い

既卒でも内定をもらうのは厳しくない理由2つ目は、「既卒であることを気にしない企業が多いから」です。

上記では既卒に対する企業側のマイナスイメージを紹介しました。

ただし実際は、「既卒」であることを気にしない企業は増えています。

実際に厚生労働省の「今後の若年者雇用に関する研究会」によると、令和元年時点で新規学卒者採用枠(新卒枠)に既卒者でも応募可能とした事業所は75%となっています。

既卒者の募集状況を見ると、新規学卒者採用枠に既卒者でも応募可能とした事業所は令和元年には 70%となっている。また、既卒者を応募可能とした事業所のうち、その応募可能な卒業後の経過期間が「2年超」又は「経過期間に上限はない」とする事業所は平成 22 年には 64%であったが、令和元年には 75%となっている。

引用元:厚生労働省今後の若年者雇用に関する研究会

男性 アイコン
新卒枠で応募できる企業が増えているということは、「既卒」であることを気にしない企業も増えているということです。

既卒向け求人の探し方6選!既卒が新卒求人に応募できる理由も解説

既卒就活で内定率を上げる方法

既卒就活で内定率を上げる方法

上記では、既卒でも内定をもらうのは厳しくない理由を紹介しました。

ここからは、さらに既卒の内定率を上げる方法を紹介します。

既卒就活で内定率を上げる方法
  • 熱意・意欲をアピールする
  • 徹底的に面接対策を行う
  • 自己分析を行う
  • 就活エージェントを活用する

熱意・意欲をアピールする

既卒就活で内定率を上げる方法1つ目は、「熱意・意欲をアピールする」です。

なぜなら、既卒者が応募できる企業でも「働く意思が弱いのでは?」とマイナスイメージを持っている場合があるから。

また、厚生労働省の「若年者雇用を取り巻く現状」によると、新卒枠(既卒含む)の応募者に1番求めていることは「熱意・意欲」となっています。

1位 2位 3位
新卒(既卒含む) 熱意・意欲
(73.7%)
コミュニケーション力
(56.6%)
協調性
(41.5%)
第二新卒 熱意・意欲
(60.5%)
コミュニケーション力
(47.7%)
協調性
(32.8%)

参照元:厚生労働省若年者雇用を取り巻く現状

7割以上の企業が既卒者に対して「熱意・意欲」を求めています。

男性 アイコン
そのため特に就職面接時は、「熱意・意欲」があることをアピールしましょう。

徹底的に面接対策を行う

既卒就活で内定率を上げる方法2つ目は、「徹底的に面接対策を行う」です。

既卒面接では、「なぜ既卒になったの?」「空白期間は何をしていたの?」など答えにくい質問をされることが多いです。

既卒の就職面接でよく聞かれること
  • なぜ既卒になったの?
  • 空白期間は何をしていたの?
  • なぜ就職しようと思ったの?など

答えにくい質問に対しても適切な回答ができれば、「しっかり準備している」ことがアピールできます。

男性 アイコン
既卒の就職面接でよく聞かれる質問と回答例は、下記の記事をご覧ください。

既卒の面接でよく聞かれること10選!質問の回答例や見られているポイントも解説

自己分析を行う

既卒就活で内定率を上げる方法3つ目は、「自己分析を行う」です。

自己分析を行うことで、自分の強みや弱みが理解できます。

自己分析で理解できること
  • 強み・弱み
  • 興味・関心
  • 性格・傾向
  • キャリアプランなど

自己分析をすることで、「〇〇という強みを活かすために志望した」など「志望動機」に説得力が増します。

男性 アイコン
自己分析をすることで自分に合う企業が見つけやすくなり、 ミスマッチも起こしづらいですよ。

就活エージェントを活用する

既卒就活で内定率を上げる方法4つ目は、「就活エージェントを活用する」です。

就活エージェントでは、求人紹介以外にも様々な就活サポートを無料で行ってくれます。

就活エージェントのサポート内容
  • 求人・非公開求人の紹介
  • 書類添削(履歴書・職務経歴書の添削)
  • 面接対策
  • 企業とのやり取り代行(面接日程・入社日の調整など)
  • 就職後のアフターフォローなど

就活エージェントを利用することで「内定率がアップする」だけでなく、就活の負担も軽減できます。

男性 アイコン
既卒におすすめの就活エージェントは、下記で紹介します。

既卒の内定率が高いおすすめの就活エージェント

既卒の内定率が高いおすすめの就活エージェント

就活エージェントには数多くの種類があるため、「どれを使えば良いの?」と疑問に感じる方も多いでしょう。

そこでここからは、既卒の内定率が高いおすすめの就活エージェントを厳選して3社紹介します。

既卒の内定率が高いおすすめの就活エージェント
  • ハタラクティブ
  • doda
  • DYM就職

ハタラクティブ

ハタラクティブ キャプチャ
おすすめ度★★★★★ 4.8
※2024/01/15時点
公開求人数
3,491件
サイトのタイプ
総合型
対応エリア
関東、関西、東海、北海道
運営会社
レバレジーズ株式会社
エージェントのサポート
公式アプリ
スカウト機能
ハイクラス転職
適職診断機能
非公開求人の取り扱い

ハタラクティブのおすすめポイント
  • 内定率80.4%・書類選考通過率96%
  • 求人の8割が未経験歓迎・5割が大企業
  • 8割の利用者が大企業への就職に成功

既卒・20代・フリーター・ニートの就職に強い就活エージェント「ハタラクティブ」。

ハタラクティブは、「内定率80.4%」「書類選考通過率96%」と高い実績があります。

また求人は8割が「未経験歓迎」・5割が「大企業」で、利用者の約8割が大企業への就職に成功しています。

男性 アイコン
面接・書類対策は1社ずつのため、面接・書類作成に不安がある方でも安心です。

ハタラクティブの詳細情報
運営会社 レバレジーズ株式会社
対応エリア 全国
公開求人数 非公開
対応業界・職種 全職種に対応
特徴

・就職・転職成功率80.4%・書類選考通過率96% ・利用者の8割が大企業への就職・転職に成功

エージェントによるサポートの有無 ◎(サポートあり)
利用料 無料

こんな人におすすめ
  • 大企業を目指す既卒者
  • 充実した就活サポートを受けたい既卒者
  • 面接・書類作成に不安がある既卒者
23歳・女性
ハタラクティブを使い始めてからわずか1ヶ月で、社から内定をもらえました!既卒での就職活動は不安でいっぱいでしたが、ハタラクティブのおかげで効率的に活動することができ、スムーズに就職できました。今では楽しく働けているので大変満足のサービスです。
24歳・男性
ハタラクティブのサポート体制の手厚さには本当に感謝しています。担当者は常に親身に相談に乗ってくれ、不安な点や疑問にも丁寧に答えてくれました。またLINEで気軽に相談できる点も良かったです。既卒者としての特有の悩みも理解してもらえ、安心して就活に臨むことができました。
23歳・女性
面接や書類対策を1社ずつ丁寧に行ってくれる点はハタラクティブの大きな強みだと思います。各企業に合わせた具体的なアドバイスを受けることができ、内定獲得に直結したと思います。特に面接対策は自信を持って臨むことができました。

ハタラクティブの紹介動画


ハタラクティブでの既卒就活はやばい?口コミ・評判をもとにメリット・デメリットを紹介

\最短2週間で内定獲得!/
ハタラクティブを見てみる

doda

doda キャプチャ
おすすめ度★★★★★ 5.0
※2024/01/15時点
公開求人数
235,428件
サイトのタイプ
総合型
対応エリア
全国
運営会社
パーソルキャリア株式会社
エージェントのサポート
公式アプリ
スカウト機能
ハイクラス転職
適職診断機能
非公開求人の取り扱い

dodaのおすすめポイント
  • 求人数が業界最大
  • 各業界に詳しい担当者が在籍している
  • 「就職サイト」と「エージェントサービス」が利用できる

業界最大級の求人数が特徴的な就活サイト・エージェント「doda」。

実際に2024年1月30日時点の求人数は、276,503件(非公開求人含む)となっています。

各業界に詳しい担当者が在籍しているため、より内定率アップが期待できます。

男性 アイコン
また「自己PR発掘診断」など、内定率を上げるために役立つツールも無料で利用できます。

dodaの詳細情報
運営会社 パーソルキャリア株式会社
対応エリア 全国・海外
公開求人数(2024/1/11時点) 232,834件
対応業界・職種 IT職種
特徴

・多用な求人を揃えているので、希望の求人を見つけやすい ・「こだわり条件」での求人を検索できる

エージェントによるサポートの有無 ◎(サポートあり)
利用料 無料

こんな人におすすめ
  • アプリで就活を進めたい既卒者
  • 業界に詳しいアドバイザーのサポートを受けたい既卒者
24歳・男性
dodaのアプリを使って就職活動をしました。忙しい日々の中でも、アプリを通じて隙間時間を利用して就活ができるのは大きなメリットです。隙間時間にも求人検索や企業情報の確認が可能で、非常に便利でした。おかげで時間を有効に活用しながら、効率的に就職活動を進めることができました。
23歳・女性
dodaを選んだ理由の一つは、各業界に精通した担当者がいるという点でした。実際に利用してみると、専門的な知識を持った担当者による手厚いサポートが受けられました。履歴書の添削から面接対策まで、的確なアドバイスがもらえ、既卒者としての不安も軽減されました。
24歳・女性
dodaの魅力は、求人数が多い点です。特に既卒者にとっては、多くの選択肢の中から自分に合った職種や企業を見つけることができる点が大きな利点です。多様な業界や職種の中から、自分のスキルや経験、興味に合った求人を見つけることができ、幅広い選択肢の中から最適な職場を見つけることができました。

dodaの紹介動画


dodaの口コミ評判はひどい?特徴と転職成功までの流れを解説

\掲載求人数20万件以上!/
dodaを見てみる

DYM就職

DYM就職 キャプチャ
おすすめ度★★★★★ 4.7
※2024/01/15時点
公開求人数
非公表
サイトのタイプ
総合型
対応エリア
関東・宮城・新潟・愛知・大阪・兵庫・富山
運営会社
株式会社DYM
エージェントのサポート
公式アプリ
スカウト機能
ハイクラス転職
適職診断機能
非公開求人の取り扱い

DYM就職のおすすめポイント
  • 既卒でも不利にならない求人ばかりが取り扱われている
  • 未経験歓迎求人が多い
  • 就職できるまでサポートが受けられる

既卒・ニート・フリーターの就職に強い就活エージェント「DYM就職」。

既卒でも不利にならない求人ばかりが取り扱われているため、内定獲得率が高いです。

また正社員求人のみで、ブラック企業も取り除かれているので、安心して利用できます。

男性 アイコン
DYM就職は、対面でもサポートが受けられますよ。
DYM就職の詳細情報
運営会社 株式会社DYM
対応エリア 全国
公開求人数(2024/01/30時点) 非公開
対応業界・職種 全職種に対応
特徴 既卒・フリーター・ニートの就職に強い
エージェントによるサポートの有無 ◎(サポートあり)
利用料 無料
こんな人におすすめ
  • 対面でサポートを受けたい既卒者
  • 充実したサポートを受けたい既卒者
23歳・女性
DYM就職に登録した理由は、既卒でも不利にならない求人が多いという口コミを見たからです。実際に使ってみると、スキルや経験が乏しい既卒でも応募できる求人が豊富でした。未経験から始められる職種や、研修制度が充実している企業など、既卒者にもチャンスが多くあることに感動しました。
24歳・男性
DYM就職を選んだ大きな理由の一つは、ブラック企業が排除されているという点です。良い環境で働ける企業の求人を多く見つけることができ、安心して就職活動を進めることができました。
23歳・女性
DYM就職の最大の魅力は、充実したサポート体制です。個別のサポートが手厚く、常に相談に乗ってくれる担当者の存在が心強かったです。履歴書の添削や面接対策、企業選びのアドバイスなど、幅広いサポートを受けられたおかげで、自信を持って就活に臨むことができました。

DYM就職の評判はやばい?口コミとサービスからわかるメリット・デメリットと内定までの流れ

既卒の内定率に関するよくある質問

既卒の内定率に関するよくある質問

ここからは、既卒の内定率に関するよくある質問を紹介します。

既卒の内定率に関するよくある質問
  • 既卒の内定率は低い?
  • 既卒で内定率を上げる方法は?
  • 既卒は大企業の内定はもらえない?

既卒の内定率は低い?

既卒の内定率は、毎年30%〜40%ほどです。

実際に株式会社マイナビが運営するマイナビキャリアリサーチLab「2023年度既卒者の就職活動に関する調査」※では、2023年度に「内定を保有している」と回答した既卒者は34.8%でした。

※参照元:マイナビキャリアリサーチLab2023年度既卒者の就職活動に関する調査

既卒でも内定をもらうことは十分可能ですが、新卒と比べるとかなり低いです。

男性 アイコン
その理由は下記の通りです。
既卒の内定率が低い理由
  • 行動量が少ない
  • 業界・職種を絞りすぎている
  • 空白期間が長い

既卒で内定率を上げる方法は?

既卒の内定率を上げる方法は、下記の通りです。

既卒の内定率を上げる方法
  • 熱意・意欲をアピールする
  • 徹底的に面接対策を行う
  • 自己分析を行う
  • 就活エージェントを活用する
男性 アイコン
おすすめの就活エージェントは、下記をご覧ください。

既卒の内定率が高いおすすめの就活エージェント

既卒は大企業の内定はもらえない?

大企業の内定をもらうことは厳しいと感じている方も多いですが、実は既卒でも大企業の内定は獲得できます。

なぜなら、中小企業よりも大企業の方が既卒採用に積極的なことも多いからです。

男性 アイコン
また上記で紹介した、既卒就活に強い就活エージェントのハタラクティブでは利用者の8割が大企業への就職に成功しています。

既卒だと大手企業は無理?既卒を採用している大手企業と就職成功のコツを解説

既卒の内定率は40%前後

既卒の内定率は、毎年30〜40%前後です。

一方で新卒の内定率は、毎年90%以上あります。

既卒の内定率が低い主な理由は、下記の通りです。

既卒の内定率が低い理由
  • 行動量が少ない
  • 業界・職種を絞りすぎている
  • 空白期間が長い

既卒が内定率を上げる方法はいくつかあるものの、特に下記のポイントを心がけましょう。

既卒の内定率を上げる方法
  • 熱意・意欲をアピールする
  • 徹底的に面接対策を行う
  • 自己分析を行う
  • 就活エージェントを活用する

なお今回紹介した就活エージェントは、「相談だけ」「求人を見るだけ」でも利用できます。

男性 アイコン
まずは気軽にチェックしてみてみましょう。
既卒の内定率が高い就活エージェント